第2回東京大回廊写真コンテストに
佳作で入選しました^^
お恥ずかしいタイトルはこちら。( ̄∇ ̄;)
「丸の内見物」
一羽の白鳥が
「ここが丸の内かぁ。
なんてきれいなんだろう」
と感嘆しているように見えた瞬間です。(゚m゚*)

この一枚しか応募していないんですが
724点の中から選んでいただけたことがとっても不思議で
どうしてなんだろうと考えてしまったくらい。
昨日の表彰式と受賞パーティーで
審査員で写真家の熊切圭介先生のお話の中で
「今回応募された作品は
千代田区の持つ様々な瞬間を
みなさまからの目線で表現し
千代田区の持つ様々な魅了を十分に伝えております。」
と伺った時に
応募してよかったとホっとしました。
千代田区観光協会様
審査員の写真家熊切圭介先生、松本徳彦先生、中嶋好仁先生。
また映像撮影演出家の眞下伸友先生。
本当にありがとうございました。
そして拙い写真の連続ではありますが
いつも応援してくださる皆様。
ありがとうございます。
感謝を込めて
さくら
作品展
※12月14日(木) 18:00~ 表彰式開催(区役所 区民ホール)
①12月15日(金)~20日(水) 9:00~20:00(最終日 17:00終了)
千代田区役所1階 区民ホール前
②平成30年1月2日(火)~5日(金)8:00~20:00
KITTE B1 東京シティアイ(丸の内2-7-2)
③平成30年1月中旬予定
ECOM駿河台(神田駿河台3-11-1)
料金 無料
主催 一般社団法人 千代田区観光協会
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:16
第56回文京区観光写真コンクールで
準特選に入賞いたしました♪
4月に文京区で「さくらさくら2017」写真展を開催時
仲間たちと小石川植物園に行ったときの一枚です。
お店で待ち合わせしてお茶を飲みながら外を見ると小雨。
このときから密かに思い描いていたのが
こちらです。^^

「桜雨」
見上げれば満開の桜。
そして私の前には大きなピンク色の川を見ることができました。
今まで見た中で一番素敵な桜の川でした。
ホント。
私は雨の中の桜が大好きです♪
この一枚を選んでくださった審査委員長の写真家の高村達様。
文京区観光協会様。関係者のみなさま。
ありがとうございます。
そしていつも応援してくださっているみなさま。
ありがとうございま~~す!^^
今日は夕方から文京シビックセンターで表彰式に出席します♪
感謝を込めて
さくら
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:11
第15回猪苗代湖・裏磐梯湖沼フォトコンテストで優秀賞をいただきました。

「朝霧に染められて」
日の出前の淡い空の色が朝霧の中で湖に映え
本当に綺麗だなあと感動した瞬間です。
お世話になったペンションのオーナー。
一緒に旅したカトリーヌさん。
そしていつも暖かく応援してくださるみなさま~^。^
これからも福島の写真を撮り続けたいと思います。
ありがとうございました。
感謝を込めて
さくら
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:24
一次審査を通過した「第2回フェイスブックフォトコンテスト」で
最優秀賞と優秀賞をいただくことができました。
【最優秀賞】
「みんな。集まれ~~」

一言コメント「武蔵野の森公園はホンワリのんびりした所。丘の上でゆっくりと飛行機が見れます。」
【優秀賞】
「一夜限りの夢」
一言コメント「調布の野川に沿って見事に咲き誇る桜並木を、たった一日だけ夜間ライトアップすることで有名な野川の春の夜の一大イベントです。
本当に美しいです。」
自然豊かな調布市の魅力をほんの少しでもお伝えすることが出来たら幸せです♪
入賞できたのも
ひとえにいいねを押してくだったたくさんの方々。
そしていつも応援してくださるみなさんのおかげです。
フェイスブックをやっていて良かったなぁ♪
本当にありがとうございました。
感謝を込めて
さくら
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:22
福島県「猪苗代町の春フォトコンテスト~2017spring~」で
猪苗代観光協会長賞に入賞いたしました。

「緑の世界」
石の緑の苔がとても綺麗で
これは外せないと
長靴を履いて川の中から撮った一枚です。
滑ったらどうしよう
カメラの命がかかってる~~
と必死の思いでした(笑)
こうして賞をいただけて
感無量です。
一般社団法人猪苗代観光協会さま
ありがとうございました♪
そしていつも暖かく見守ってくださるみなさま^^
ありがとうございます♪
感謝を込めて
さくら
応募総数275点
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:26
昨日入賞賞品が送られてきて初めて知りましたが^^
CANON iMAGE GATEWAYの
みんなのさくらフォト2017 作品派部門で入選させていただきました。
私の一番好きな花
桜で入選できたこと。
本当に嬉しいです♪

「桜色」
審査員の風景写真家・工藤智道先生より
「sakuraさん
水面に散った一つの花。
周囲の桜の色でしょうか、水面が美しい色に染まり、
また水面ギリギリで撮影することで映り込みも見事に写しています。」
という講評をいただきました。
桜色に染まったお寺の境内の小さな桶の中に浮かぶ桜です。
超久々にマクロで撮ってみました。^^
工藤智道先生。
CANON iMAGI GATEWAY様。
ありがとうございました♪
そしていつも私を支えてくださるみなさま。
ありがとうございま~~す♪
感謝を込めて。
さくら
応募総数4900枚
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:24
「スプリングフォトコンテスト」で最優秀賞をいただきました。
愛犬コロンとお花見に行った時
幸せそうなコロンを見ていたら
私も涙が出そうなくらい幸せでした。

最高の一枚です。
いつも暖かく見守ってくださるみなさま。
ありがとうございます♪
感謝を込めて
さくら
応募総数513点
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:21
「とちぎの百様」フォトコンテストで入選しました^^
ちょっと気づくのが遅過ぎましたが( ̄∇ ̄;)
タイトルは「望郷」

遥か彼方には富士山がうっすら見えて
とても懐かしい気持ちになる渡良瀬遊水地です。
朝靄が一番見たかったのですが
夕陽に包まれた瞬間
幸せを感じました♪
いつも暖かく見守ってくださるみなさま。
ありがとうございます♪
感謝を込めて
さくら
応募総数355点
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:22
ADisign VOTE の「私の散歩道フォトコンテスト」
寒い冬に心温まる風景を激写せよ!
で最優秀賞をいただきました^^
またInstagram経由で応募したと思います。(記憶が薄れてますが^^)
タイトルは「夢に向かって」
時に 愛犬と共に歩き
時には一人で歩く。
夢に向かって。
これが私の好きな道。

夕陽に向かって歩くということは
今の私の人生そのものかもしれません(笑)
いつもみなさんの応援に感謝します。
*さくら*
- ★フォトコンテスト
-
-
フォトコンテスト「見返らない美人」
でアイデア賞をいただきました(^^♪
見る人の中に「美人像」をかきたてるような作品。
後ろ姿だったり、
手先だったり、
あえて顔の表情を写さないことで、あなた独自の「美人」を表現してみませんか?
ということで
私の友人 お出ましです~~♪

講評では
「顔を"見えないもの"にしたというアイデアの中で特に秀逸でした。
ストールで覆われ、木の葉で隠されながらも、明るく美しい笑顔が想像される作品です。」
と言っていただき
本当に嬉しいですね~~。
Instagramでアップした写真に
タグをつけただけでこんな光栄なことがあるなんて(^^)
有難いことです。^^
友達に感謝(^^♪
そしていつも応援してくださるみなさまに
感謝を込めて
ありがとうございます。
さくら
応募総数452点
- ★フォトコンテスト
-
-
「お気に入りジャパン」日本の魅力を伝える写真コンテストで
グランプリの「地球の歩き方」の旅 賞をいただきました。
ここのところフォトコンテストは出さず仕舞いでしたが
このコンテストはInstagramの作品から応募できたので挑戦^^
第1次審査を通過した15作品の中に入ったことだけでめっちゃ嬉しかったんですけど。
まさかこうなるとはビックリです。

海外の人に伝えたい日本の魅力
日常のふとした風景の中から日本ならではのものとして選ばれたことは
日本人として本当に光栄です♪
地球の歩き方様^^
ありがとうございました。
そしていつも応援してくださるみなさまに
感謝を込めて
ありがとうございます。
さくら
応募総数751件
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:22
~あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル~第19回写真コンテストに入選しました♪
ラベンダーの丘を登る前に
水色の空と紫色のラベンダー。
そして緑がとっても綺麗(^^♪
とルンルンになって撮った一枚です。

「ラベンダーの丘」
審査員の写真家 岡本洋子先生の講評も載せさせていただきます。
「ラベンダーの花畑にゆったりとした時間が流れているようです。
通の向こうに小さく写る人影の実味がなくて
映画のワンシーンを見るようです。
空にニュアンスのある雲が少ないので
もう少し空の分量を少なくしてもいいかと思います。」
というお言葉をいただきました^^
本当に嬉しい。
そしてアドバイスまでいただけて
とっても気持ちがすっきりしました♪
今まで誰からもご指導を賜ったことがないわたくしです。
なので全く撮り方がわからないままここまでやってきました。
そっか~~。
確かにラベンダーをもっと多くしたほうが
綺麗だっただろうなぁ。
と目から鱗です。
簡単なことのようで言われるまで気づかないこと。
たくさんありますね。^^
一言だけでも教えていただけるって
なんか素晴らしいことだなぁ!!
岡本洋子先生。
久喜市観光協会様。
本当にありがとうございました。
そしていつも暖かく見守ってくださるみなさま。
ありがとうございます♪
感謝を込めて
さくら
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:11
サワサワとを音を立てる風と共に
踊り始める百合。
ほのかな香りと共に
すっと立ち尽くす百合。
妖精だろうか。

尾瀬岩鞍2016年ゆり園フォトコンテストで金賞を受賞しました。^^
とっても嬉しいなぁ。
この日の妖精さんの美しさを忘れません。
妖精さん
そしてお誘いくださったお友達のカトリーヌさん。
株式会社尾瀬岩鞍リゾート様。
本当にありがとうございました。
最後にいつも見に来てくださるみなさま(^^♪
ありがとうございます。
感謝を込めて
さくら
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:29
「JAPAN PHOTO 2015 秋冬フォトコンテスト」
の腕だめしコースで佳作をいただきました。(^^♪

初めてアンブレラを撮り始めたときの
1枚だったと思います。
自然の面影と一体化するように
人がちょこんといる情景が大好きです♪
思い出に残る大好きな写真だったので
選んでいただいてただただ感無量です。
株式会社キタムラ様。
審査員の川合麻紀先生。
本当にありがとうございました。
そしていっつも暖かく応援してくださるみなさまに。
感謝を込めて。
ありがとうございます~~~!!
さくら
(応募総数30892点)
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:26
「神奈川のバラ&早春のお花フォト・コンテスト」
で入賞しました^^
神奈川県松田町に咲く河津桜です。
夜の街の灯とライトアップされた河津桜を
一度見てみたいなぁと思っていました。
初めて行った松田山。
こちらです↓

「蒼の桜空」
藍色の空に
ピンクに染まった桜。
そしてキラキラと光る街並みは
本当に美しかったです。
思い出に残る一枚(^^♪
そしてこちらが総評です。
「写真のデジタル化に伴い、写真愛好家が多くの写真を自由に撮影出来る時代になって来ました。
露出やブレなど、今まで語られてきた専門知識の技術論ではなく、
感性にまかせて気軽に写真に親しめ、より大衆化が進んで来たと思われます。
今回の応募作品も、今までにない時間帯、構図、感性、固定観念に捕われない作品、
一方、写真の原点「記録、そして写真家の心を伝える」という作品、
この新しい感覚と継承される写真文化によって、
新しい神奈川が表現された力作ばかりでした。
これからも写真を通じて新たな神奈川の写真達に出逢える事を期待しています。」
~今までにない感性、
固定観念に捕われない作品。
写真家の心を伝える作品。~
ここを読んだときに
熱いものがこみ上げてきました。
本当に嬉しいです。
選んでくださった
写真家で箱根写真美術館 館長の遠藤桂先生。
神奈川県観光協会様。
ありがとうございました。
そして写真を一緒に撮りに行ったお友達。
いつも応援してくださる皆様に
熱い感謝の気持ちを込めて。
いつもありがとうございます~~!!
さくら
(応募総数1,748点)
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:20
桜体感旅行コンテスト2016
で近畿日本ツーリスト賞をいただきました♪

桧木内川堤にどこまでも続く桜並木と
清い川の流れが本当に美しく桜の名所百選にもなっています。
この写真が選ばれるとは思ってもみなかったことで
ただただ驚きと感激で胸がいっぱいです。
選んでくださった近畿日本ツーリスト様。
ありがとうございます。
オットと一緒に角館に行った時に
「サッサと撮って\( ̄ ̄*)」
とせかされて撮った一枚ですが(汗)
いつも旅行に連れて行ってくれるオットにも感謝です((o(>▽<)o))
そしていつも応援してくださる皆様。
ありがとうございます。
* 感謝を込めて*
(応募総数1000枚超)
- ★フォトコンテスト
-
-
東京カメラ部 2016Instagram部門コンテストに入選しました。
Instagram部門でテーマを決めて9枚の組写真。
組み写真も初めてだし9枚も~~w(゚o゚)w
これは大変かもと
試しにチャレンジしてみましたが
9枚選び始めるうちにだんだん楽しくなってきました^^
並べ方もいたって簡単。
私は色とバランスのみでした。(笑)
選んでいただけるとは本当に感激です(●´∀`●)

この写真は入選作品ではありません。ヾ(>▽<)o)
どんな写真が待っているのか
今からワクワクですヽ(^◇^*)/
お時間が許すようでしたら
是非渋谷のヒカリエまでお出かけいただければ幸いです。
私の名前は「Sakura Imaoka」か「さくら」になっています^^
今のところどちらかわかりません><^^
東京カメラ部2016写真展in Hikarie(←クリックすると飛んでいきます^^) でお待ちしています♪
2016/6/23(木)~2016/6/26(日)
時間:午前11時~午後8時
会場:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ9F「ヒカリエホールB」
★Camera is my Life★


詳細は続きを読むからお入りくださいね。^^
(応募総数2万点)
続きを読む
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:20
キャノンのフォトコンテストwithPhoto「桜の演出する春の一枚」
で優秀賞をいただきました。

「桜影」
「桜の大きな幹と枝がまるで絵のフレームのような効果を出していて、
とってもポエティックで素敵な一枚です
。映画の中のワンシーンのようですね。
この場所がとても好きでらっしゃるんだなぁと感じました。」
というコメントもいただけてすごく感激です。ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
いつものようにコロンとお散歩していた川岸でのワンシーンです。
片手にリードを持ち
もう片方の手でカメラを持って
綺麗!と夢中になってシャッターを切ってました。
それを辛抱強く待っているコロン。(=`ェ´=)
まずは一番にお礼を言わなきゃ。
コロン。いつもありがとうね(≡^∇^≡)
そしてキヤノンマーケティングジャパン株式会社様
withPhoto関係者の皆様。
選んでいただけてすごく光栄です。
ありがとうございます。
最後にいつも暖かく見守ってくださるみなさまに。
いつもありがとうございます。
全ての方々に感謝を込めて。
さくら


(応募総数1682点)
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:29
InstagramersJapan(IGersJP)presentsFacebook写真展に
私の作品も2点展示されることになりました♪
大阪巡回展示枠 1点
今回入選したIGersJP on Facebook300枠 1点です。ヽ(・∀・)ノ
わたくしはさておき
全国のフォトグラファーから
クオリティの高い写真がたくさん集められ展示されます。
東京箱崎での写真展ですので
お近くの方、ご都合の合う方は是非足を運んでくだされば幸いです♪

ちなみに
「Sakura Imaoka」がわたくしです^^
詳しくは 「続きを読む」 からお入りくださいね^^


続きを読む
- ★フォトコンテスト
-
-
「お茶で琵琶湖を美しく。」第2回フォトコンテスト
「あなたの街の身近な風景」部門で伊藤園賞をいただきました。

「橋の上」
近くの橋から眺める緑豊かな光景です。
通りかかる度に清々しい思いになる私の心の中の絶景。
この写真が選んでいただけるとは(^^♪
本当に嬉しいです。
審査員の滋賀県知事様。伊藤園様。
そしていつも暖かく応援してくださるみなさまに。
感謝を込めて。
ありがとうございました。
琵琶湖フォトコンテスト作品展
~ 伊藤園 お茶で琵琶湖を美しく。 ~
展示場所:滋賀県立琵琶湖博物館 1F 企画展示室
展示期間:2016年4月27日(水)〜5月31日(火)
※初日4月27日(水)は、滋賀県知事をお招きし、
展示会開催のセレモニー及び当キャンペーンの
寄付金の贈呈式を行う予定です。

今日はもう一つ記事があります^^
↓
- ★フォトコンテスト
-
-
| comment:17