午後から雨が降るという予報なので
午前中に向った先は
広い広~~い田園♪


今、絶滅危惧種に指定されているコアジサシが
巣を作っているというので
観に行って来ました♪
コアジサシは
ユーラシア大陸の中緯度地域で繁殖して
アフリカからオーストラリアにかけての沿岸部で越冬します。
日本では本州以南に夏鳥として渡ってきますが
繁殖地となる場所の減少にともなって
数が急激に減ってきている鳥です。


なんだか
切れ長風の目に見えて
か・・・可愛い♪
もえ~~~~(*´ェ`*)


地表を浅く掘って巣を作り
卵を産んで、こうして守っています。
ロープを張って人間も近づけないようにしてあるので
踏まれたりする危険もなく
みんなで守っていこうとする気持ちが伝わってきて
とても感動でした。^^
なのに
カラスが雛を捕食することが多いので
なかなか育たないそうで
もう!!
一日中私も一緒に
カラスが近づかないように
見張っていたい気分です(゛ `-´)/
どうか無事に卵が孵って
雛が大きくなれますように。
祈りながら帰途につこうとしたら。。。

またこれか( ̄∇ ̄;)


ポチっと応援よろしくお願いします♪
- Birds
-
-
| comment:23
おはようございます。
わぁ~♪
凄く緑が綺麗です!
それにめっちゃ広いですね。
でもこんなに広くっても鳥たちにとっては小さいのかもしれませんね。
実際繁殖の場所も年々減少してるとウィキペディアに書いてありました。
でもなんと言っても憎っくきはカラスのヤツ!
許せませんねぇ。
弱肉強食とはいえ卵や雛を狙うとは…。
でもよーく考えると一番は人間による繁殖地の減退でしょうね。
残念ですが…。(ー_ー)!!
この美しく生命に溢れた景色を配信することで、そういったことへの警鐘になればいいと思いました!
- 2013/06/24(Mon) 07:09:13 |
- URL |
- ふっさん #nft/jt/c
- [ 編集 ]
(*・д・)ノ*:゚★おはようございます☆・゚:*:゚
コアジサシはここで初めて拝見させて貰いました。
可愛い鳥ですね。☆ъ(*゚ー^)v♪
田園を背景に巧く捉えたショットがステキです。
無事に育ってくれる事を祈っています。
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援ポチッ☆彡を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
- 2013/06/24(Mon) 09:01:03 |
- URL |
- 彦星 #-
- [ 編集 ]
さくらさんコンニチハ
コアジサシって初めて聞きました^^;
豆知識を教えてくださってありがとうございますm(,,)m
素敵な景色と守ってあげたいと思う地域のみなさんの心遣いに
感動しちゃいました。
いつもいつもいろんなところに連れて行ってもらえるので
ここにお邪魔するのが本当に楽しいデス
さくらさん今日もありがとうデス☆”
- 2013/06/24(Mon) 13:07:00 |
- URL |
- JUN #-
- [ 編集 ]
コアジサシは近未来飛行物体みたいで超カッコイイですよねえ
タワシも無我夢中で何十枚も写真撮りましたよ
でも、さくらさんの写真はただの野鳥写真じゃなく風景写真になってるのが流石ですなあ
- 2013/06/24(Mon) 13:37:09 |
- URL |
- minorun #Weudg7XA
- [ 編集 ]
深呼吸したくなるような写真ですね。
突然ですがリンクに貼らせていただきます。
リンクフリーでしたが一応お断りを・・・。
トーナメントなどで見かけてすごく好きになりました。
また寄らせていただきます。
ありがとうございました。
- 2013/06/24(Mon) 14:04:33 |
- URL |
- OOOTAFUKU #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
田園の緑の色がパッチワークみたいでとっても可愛いです。
こういう撮り方あるんだな〜って勉強になります。
そして、さくらさんの撮る動物写真はどこかほっこりして、愛情たっぷりでホント素敵です。
最後のオチ。サイコーでした。でも、この最後のお写真 とーーっても好き!お見事☆の拍手喝采です!
- 2013/06/24(Mon) 14:36:11 |
- URL |
- えむ #-
- [ 編集 ]
きれいな緑~
鳥たちが子育てできる環境、素晴らしいですね。
カラスも・・・まあ、一生懸命生きてるので、そこは目の敵にしちゃかわいそうなんですが・・・
また雨!
風邪をひきませんように^^
- 2013/06/24(Mon) 15:32:16 |
- URL |
- さくらんぼうず #-
- [ 編集 ]
浜松市にある遠州灘海岸では「アカウミガメの卵」を守る運動が行われています。
カメ以外にも、ツバメ、コアジサシ、海浜植物の保護活動をしています。
自然界の生き物はお互いにバランスをとりながら生きているのだということ、
そして次世代に美しい自然環境を残したいという思いを常に感じていたいですね(*^_^*)
- 2013/06/24(Mon) 16:48:57 |
- URL |
- サプリメント管理士 #hxjklqKc
- [ 編集 ]
こんにちは~
卵を守る親鳥の姿、ほんわりします(*^_^*)
いろんな方のいろんな感性の表れた写真ブログを読ませていただいて 知らなかったことも分かり 文章だけでは なかなか伝わりにくい気持ちも 素敵な写真で自然と気持ちが動くことに気づかされます。
爽やかな黄緑の田園の中 守るものがあるのですね♪
あたたかい気持ちになりました(u_u)
- 2013/06/24(Mon) 17:16:54 |
- URL |
- Marlin #-
- [ 編集 ]
こんばんはです!
コアジサシ。未だ見ずなので是非見てみたい野鳥です!
ロープで立ち入り禁止・・・繁殖の為には仕方ないですね・・
憎っ気カラスですが・・奴らも生きる為にはしょうがないかも・・
ラストの降雨・・・巧く撮れましたね!!
ポチッ!
- 2013/06/24(Mon) 23:20:54 |
- URL |
- Kameのフォトブック2 #-
- [ 編集 ]
★★コメントありがとうございます★★
初めて見た鳥。
コアジサシです♪
巣を作れるような環境が段々と少なくなってきて
それと共に数も減少していることもあって
やはり私達が生きとし生けるもの
全てのために
自然を守っていかなかれば行けないなぁ。
とつくづく感じました。
カラスは
この前生まれたての小さな猫が
息も絶え絶えにハァハァと草むらに横たわっているのを
無残にも突いてるのを見つけて
あわてて追っ払いましたが
子猫は息を引き取りました、
悲しかったです。
個人的には
どうしても好きになれないカラスですよ~~~><
気を取り直して^^
いつも暖かいコメントをありがとうございます。
感謝をこめて
さくら
- 2013/06/25(Tue) 13:44:18 |
- URL |
- さくら #-
- [ 編集 ]