てっぺんから遥か彼方を見つめると
5世紀末の人々も
同じ風に吹かれていたんだろうかと思う。

ここは、さきたま古墳群。
稲荷山古墳前方後円墳です。


こちらは丸墓山古墳。
築造時期は6世紀前半で日本で一番大きな円墳。

夕焼けが見たくて
稲荷山古墳に登ってみると
丸墓山古墳に夕陽が沈もうとしていました。

ふと見ると
夕陽を撮るカメラマンと

夕陽に背を向けて
遠くを見つめる紳士。


すれ違う時
違う思いを胸に抱きながら
同じ時を共にし
同じ太古の風に吹かれるのも
歴史の一つかもしれないな。
ロマンを感じる夕暮れ時でした♪


ポチっと応援よろしくお願いします♪
テーマ:夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け - ジャンル:写真
- ★silhouette
-
-
| comment:19
こんにちわ。
古墳時代の人って、何を思ってたんでしょうね・・・
少なくとも、今みたいにセカセカしてはいなかったんでしょうね~。
- 2013/09/30(Mon) 07:46:31 |
- URL |
- アトムパパ #ulYx6Mu6
- [ 編集 ]
(*・д・)ノ*:゚★おはようございます☆・゚:*:゚
丸墓山古墳♪ステキなショットですね。
ドラマのワンシーンみたいだね。☆ъ(*゚ー^)v♪
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援ポチッ☆彡を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
- 2013/09/30(Mon) 09:32:59 |
- URL |
- 彦星 #-
- [ 編集 ]
古墳!
その下に、過去の権力者が眠ってっしゃるのでしょうか。
遺跡にはロマンがありますね。
- 2013/09/30(Mon) 12:19:30 |
- URL |
- さくらんぼうず #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
青空はとても爽やかで
夕焼けはステキで
とえも見応えがありました!
人のシルエットもその人のドラマがあってとてもステキでした!!
- 2013/09/30(Mon) 14:11:21 |
- URL |
- micchi+ #-
- [ 編集 ]
さくらさんコンニチハ。
感動しちゃいました。
景色もそうですが、さくらさんの語りにウルっときちゃいました。
長居したくなるような場所ですねぇ
素敵なお写真ありがとうデス☆
- 2013/09/30(Mon) 14:19:58 |
- URL |
- JUN #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
古墳のてっぺんから眺める風景。
きっと、その古墳に眠るものも同じ風景を見たのでしょうね。
そう思いますと、不思議な気持ちになります。
pp☆。
*リンクを張らせていただきました。ありがとうございました。
- 2013/09/30(Mon) 14:45:14 |
- URL |
- takasegawa8 #Wf3tz.Uo
- [ 編集 ]
過去に思いを馳せると、ちょっとメランコリックになってしまうけど・・・・
さくらさんの優しい言の葉で、とてもロマンチックになりました♪
そしてそして!
葉っぱの間から撮った木の素敵なこと!
今日も感謝です♪
同じ時を共にして生きるって、本当はとっても素敵な事なんですね(*^_^*)
- 2013/09/30(Mon) 20:44:52 |
- URL |
- そばかすクルル #-
- [ 編集 ]
ワタシが行ったときはまだ桜のつぼみもなかったので裸山だったのですが、季節によって古墳もだいぶ変わるんですね~
素敵な写真ですね
- 2013/09/30(Mon) 22:10:02 |
- URL |
- ゆうまま #-
- [ 編集 ]
空と緑のコントラストが素敵ですね♪
とても綺麗な色で雄大な浪漫を感じます(*´∀`*)
- 2013/09/30(Mon) 23:24:01 |
- URL |
- 空子 #sSHoJftA
- [ 編集 ]